物書きのプロ集団ですもの、、、面白くなくちゃブログじゃない!をモットーに、編集部スタッフが毎日交代(土日休業)で「心をこめて」更新中。
夏はコロッケを食べに、龍ヶ崎へ♪
こんばんは~♪アツコ3Dでっす!!
もう8月号はチェックしていただけましたでしょうか??
8月号の巻頭特集、アツコ3Dが取材に行かせていただいたので、ちょっとここで取材の裏バナシを明かしちゃいましょう!!
巻頭特集「9人のコロッケ」は、茨城県南部の龍ヶ崎市を取り上げた特集です。
龍ヶ崎市は、なんと「コロッケの街」として、長年町おこしをされていて、実に約10店舗ほどで、特製のコロッケが作られているのですっ!
皆さんは知ってましたか?
アツコ3Dは、知らなかったんです・・・
さて、8月号といえば、夏休み。夏休みならばチョイと足を延ばしていけるお遊びスポットを紹介したい!と龍ヶ崎市のコロッケの特集となりました。
さて、水戸から約2時間あまりの土地ですので、取材は1度で終わるよう、懸命にスケジュールを練り、取材先のお店様にお願いをしていったのですが・・・予想外のことがおこったのですっ!
それは・・・
どのお店さんも、優しくて、丁寧すぎて、コロッケ以外も全部「食べていきな~」などと、言われ、最初の2軒だけですでに1時間半くらい、遅れをとったのでした・・・(涙)
ほんとーに皆さん良い方過ぎて、御断りもできず、でもやっぱり頂いたコロッケたちは美味しくて、でももうお腹いっぱいで食べられなくって(涙)、哀しいかな。。。
・・・というわけで最後の方の取材先では、しっかりとお土産にしてもらい、いただいてかえりましたっ☆
今回の「9人のコロッケ」で改めて思ったのですが、コロッケって、素朴で、お手頃で、庶民の味方。そして裏切らない美味しさ!揚げたてはサイコーですよね!!
この夏「どこか出かけようかな~」ってときに、ぜひサクラサクライフ8月号を片手に、「龍ヶ崎コロッケツアー」に出かけてみてはいかがですか?
ぜひ、ご家族、カップル、お友達で、おいしいコロッケたくさんgetしてください!!
ではまだまだ毎日暑いですが、熱中症に気をつけつつ、元気で乗り切りましょう!
ではまた♪アデュー!(^^)!
もう8月号はチェックしていただけましたでしょうか??
8月号の巻頭特集、アツコ3Dが取材に行かせていただいたので、ちょっとここで取材の裏バナシを明かしちゃいましょう!!
巻頭特集「9人のコロッケ」は、茨城県南部の龍ヶ崎市を取り上げた特集です。
龍ヶ崎市は、なんと「コロッケの街」として、長年町おこしをされていて、実に約10店舗ほどで、特製のコロッケが作られているのですっ!
皆さんは知ってましたか?
アツコ3Dは、知らなかったんです・・・
さて、8月号といえば、夏休み。夏休みならばチョイと足を延ばしていけるお遊びスポットを紹介したい!と龍ヶ崎市のコロッケの特集となりました。
さて、水戸から約2時間あまりの土地ですので、取材は1度で終わるよう、懸命にスケジュールを練り、取材先のお店様にお願いをしていったのですが・・・予想外のことがおこったのですっ!
それは・・・
どのお店さんも、優しくて、丁寧すぎて、コロッケ以外も全部「食べていきな~」などと、言われ、最初の2軒だけですでに1時間半くらい、遅れをとったのでした・・・(涙)
ほんとーに皆さん良い方過ぎて、御断りもできず、でもやっぱり頂いたコロッケたちは美味しくて、でももうお腹いっぱいで食べられなくって(涙)、哀しいかな。。。
・・・というわけで最後の方の取材先では、しっかりとお土産にしてもらい、いただいてかえりましたっ☆
今回の「9人のコロッケ」で改めて思ったのですが、コロッケって、素朴で、お手頃で、庶民の味方。そして裏切らない美味しさ!揚げたてはサイコーですよね!!
この夏「どこか出かけようかな~」ってときに、ぜひサクラサクライフ8月号を片手に、「龍ヶ崎コロッケツアー」に出かけてみてはいかがですか?
ぜひ、ご家族、カップル、お友達で、おいしいコロッケたくさんgetしてください!!
ではまだまだ毎日暑いですが、熱中症に気をつけつつ、元気で乗り切りましょう!
ではまた♪アデュー!(^^)!

2012-08-08 22:10:15 投稿人:アツコ3D
現在のコメント数:0 件
この記事にコメントするには、ログインする必要があります。